ENGLISH

インフォメーション

ニュース 2025.11.07

「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に静岡大学研究者がランクイン

「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に静岡大学研究者がランクイン

米国スタンフォード大学とElsevier社が発表している、世界のトップ2%の科学者を特定する包括的なリスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース(2025年8月データ更新版)」が、2025年9月19日付けで更新・発表され、静岡大学グリーン科学研究所の研究者が選出されました。
以下のとおり、「単年」(single recent year)の区分に1名、「生涯」(career-long)の区分では3名の研究者が選出されています。

このリストは、22の科学分野と174のサブ分野において、5本以上の論文を発表した世界中の科学者を対象にしています。エルゼビア社が提供する抄録・索引データベースScopusの情報に基づき、各サブ分野で被引用数の上位2%に該当する研究者が選出されました。
単年(single recent year) の区分では2024年中、生涯(career-long) の区分では2024年末までの被引用数のデータを対象として、h-indexなどの複合的指標により評価されました。

※2025年11月1日現在で本学に在籍している教員を対象としてカウント
※所属は2025年11月1日現在、掲載は区分ごと50音順

■「単年」(single recent year) の区分

大西 利幸  グリーン分子研究コア・学術院農学領域 教授

■「生涯」(career-long) の区分

近藤  満  固体材料研究コア・学術院理学領域 教授
原  正和  グリーン分子研究コア・学術院農学領域 教授
間瀬 暢之  フェアリー分子研究コア・学術院工学領域 教授

LANGUAGE
JAPANESE
ENGLISH